電話でのお問い合わせは082-236-6782
fizz@bar-open.com
バー開業教材は、たっぷり、18時間の動画で、バー開業レベルまで、自宅で学べます。
※FIZZ独自の調査によるものですが、バーテンダー&バー開業の動画DVD教材で、全11巻もあるものは弊店だけです。しかも、10年以上、毎月売れ続け、全国46県に到達した実績を持つのも弊店だけと、自信をもって断言できます。
●さて、前置きが長くなります。バー開業の話に、つながる事ですが、しばらく、私の生い立ちから、お聞きください。
私は、普通の一般的家庭では考えられないような人生を歩んでいます。この世に生まれてきたのも、果たして、望まれて生まれたのか?疑問に思えるような状況にいた時期があります。
私は、実の両親に、見放された子供です。完全養育放棄!という状況で、本当に、命の危険があるような状態でした。
●だからこそ、この世に生まれてきた意味とか、今自分自身が生きていることの意味とかを深く考えてしまうのです。だからといって、私自身は、暗い人間ではありませんよ。
そりゃ、落ち込む事もありますが、当店のスタッフ、お客様、すべての方から、その明るすぎて、元気すぎて、マイペース過ぎる性格は、いったい、どこから来るの?と、口をそろえていわれる様な人間です。
そんな私に、こんな生い立ちが??そう思われるような人生を歩んでいます。
●普通の家庭で両親に育てて頂いたことを、当たり前と思っている方々には、想像もつかない世界だと思います。まず、小さい頃の事を考えれば、食事が食べられること、寝る場所が確保できること、たったこの二つだけでも、凄いことだと分からないでしょう。
この二つは、小さな子供にとって、自分で確保する事が難しい問題なのです。この二つを叶えて頂いたのが、私を幼少より引き取って育てて下さった先代なのです。その事に関する感謝は、普通の家庭で育った方には分からない事でしょう。
●ある会社の支店長に言われたことですが、
マスターは、どうして「バー」なんかやってるの?
どうして、関西大学という普通の大学を出て、飲み屋なんか継いだの?
マスター、それなりに能力もあるし、何でも器用にこなすし、
今からでも、他の事をした方が、いいんじゃない?
同じような事を、20代の頃から、さまざまな方に言われました。
●「私は、このバーが原点であり、先代への感謝を考えると、これ以外の道は考えられないんです。そして、これからも、この店が、原点なんです。」と、いつも答えていますが、大半の場合、全く理解してもらえません。
もちろん、私の生い立ちをご存知である方が多いにもかかわらず。やはり、通常は、理解できないものなのでしょう。
●私には、人生の意味が、いかに大切であるか!
私は、生い立ちや、これまでの歩みがあればこそ、人生の意味や、生まれてきた意味を、若い時から考える機会に恵まれ、それを気づかせてもらえる機会に恵まれました。強がりではなく、感謝の気持ちも生まれてきています。
●もちろん、私も、聖人君子ではないので、自暴自棄になりそうになることも頻繁にありました。
特に、20代の頃は、自分の夢をあきらめて、先代をサポートする事にのみ専念していた時には、やっぱり、進みたい道にゆけば良かった!と、何千・何万回も思ったことがあります。
誤解のないように言っておきますが、先代に無理矢理、バーの世界に引き込まれたわけではありません。
私自身が、そうすることが人間としての道であり、恩返しである!と強く思っていたことと、先代が、そうして欲しいのが分かったからです。決して、そうして欲しいと、口に出して言う人ではなかったので・・・
そういう経緯で、この業界で働くようになっても、それでも、幾度となく、後悔をし、別の道へ進もうか!と悩んだものです。
●皆さんは、人生の意味、自分自身が、この世に生まれてきた理由を、真剣に考えられた事がありますか?そんな事を考えなくても、生きていけるし、人生は、楽しむためにあるもので、考える事がナンセンス!
マスター、真剣になりすぎですよ~と若いスタッフに言われたことがあります。
●確かに、そのとおり。考えなくても、生きていける人が、大半なのでしょう。
だからこそ、それを考える場を与えられた、考えざるをえなかった私は、幸せなのだと思います。
●高校生の頃には、すでに、こういった事を考えていた私は、せっかく、死んでも不思議でなかった自分が生かされているからには、何か、真剣に取り組まなければならない!と考えていました。
ただ、自分が、やりたい仕事、やりたい事を考えても、いずれ、先代を手伝わなければならないかもしれない!とも、おぼろげながら考えていた私には、将来の職業に関しては、結論を出さず、逃げていました。
だからこそ、高校に通わせてもらっている立場なら、勉強を一生懸命するのが本分であるはず!と考え、サークルやクラブにも所属せず、ただ、ひたすら日々の勉強と、家での、雑用の手伝いに明け暮れました。
そして、大学入学後も、なかなか、結論をだせず・・・詳しくは、弊店サイトなどのプロフィールに掲載してます。まあ、私の、プロフィールを読んでも、意味はありませんね。(苦笑)
●さて、バーに関係ないし、バーテンダーにも関係ない、こんな自分の生い立ちを語って、何が言いたいの??おかしいんじゃない!
そう思っていらっしゃる方も多いと思いますが、ここまで、付き合ってくださった、あなただけに、大切な事を、お話しましょう。
●これは、「バー開業バイブル・上級編」の中でも、解説書の一部で、少しお話していることですが、経営を行う上で、最も大切な事は、自分自身の人生の意味を考える事だと思います。
ここが、ぶれていると、何をやっても、なかなか長続きしないはずです。
なぜ、自分は、生まれてきたのか?
この人生で、何を成し遂げたいのか?
今直面している問題は、ナゼ、自分に降りかかってくるのか?
経営を長く続けている方なら、大半が、こういったことの意味が分かるはずです。だからこそ、私自身の生い立ちと、人生の意味を、ここで、お話させて頂いているのです。
決して、単なるプロフィールの公開というわけではありません。とっても、大切な事なんです。
●自分の人生の意味、生まれてきた意味、こうした事を理解しないと、経営していく上での問題に対処できないんです。たかが、バーの経営に!と思われる方も多いでしょうが、少なくとも、半世紀以上続く弊店は、そういった事を考えて続いています。
自分の人生の意味が分かるからこそ、つらい時や、苦しい時も、乗り越えようと踏ん張れますし、きっと何か意味があるはず!と、新たなアイデアも生まれてくるんです。私は、そう信じています。そして、そうやって、乗り越えてきています。
●人生は、他人と比べるべきものではありません。私が、最近、よくスタッフやお客様に言っている口癖です。
・・・というのも、バーテンダー教材「バー開業バイブル」の購入者の方から、頂いた感想の中で、自分の夢や将来についての問題に関することが本当に多く、皆さん、同じような問題に直面された方が、私への感想に、同じような事を書いてこられる方が増えたからです。
この現象にも、きっと意味があると思いますので、そういった方にお話させて頂いていることなのです。
●自分は、何をすべきなのか?
バー開業をしていいのか?
おそらく、独立を考えられる方は、最初の一歩は、果てしなく遠く感じられ、恐怖もあるかもしれません。
●迷いは、誰にでもあることですし、自分自身の生きる目的、意味・・・カンタンに答えの出るものではないと思います。
私自身、自分のしたかった事とは、全く違う方向に進み、さまざまな試練もうけ、失敗もし(この世に失敗はないですが・・・)紆余曲折だらけの人生です。
苦しい時や、つらい状況に直面した時には、恵まれた環境にいらっしゃる方もあるように思え、ついつい、他人と比較し、愚痴もこぼしてしまいそうです。
●ですが、人生は、他人と比べるべきものではなく、自分自身の夢に挑戦していくものだと思います。
そして、自分が進むべき道は、これまでの人生=過去も含め、自分自身との真剣な対話から、必ず答えが見つかります。
そして、一歩ずつ、歩き始めると、膨大な無意味と思えるさまざまな経験が、ひとつにつながっていき、ある日、突然、予想もしなかった幸運と、自分自身の人生の意味に出会えるように思います。
●私が歩んできた人生で感じることです。
全ての方に、当てはまる法則だとか、これが人生の指針などと、おこがましい事をいうつもりはありません。これから、バーを開業される方に、私の歩みで、参考になる事があれば!と思って、書いているだけの事です。
●バー開業に関連して、人生の意味や、生まれてきた意味に悩むような感想を頂く頃、ちょうど、こういった事に関する本を、よく手にしていました。
タイミングとしては、絶妙な感じで、私の視界に飛び込んでくるのです。自分で買うのは意識的かもしれませんが、人に勧められたり、家族が買ってきたり、偶然というには、ちょっと、あまりにもタイミングが良すぎる感じで・・・・・
こうしたタイミングの良さを経験する事が、非常に多い私です。この事に関しては、また、いずれ・・・
●本の話に戻りますが、私自身が、これまで、経験の中で、感じ、考え、おぼろげながら自分で、解答だと思っている事を、きちんと、論理的に、文章として書いてある本が、この世に存在する事に、本当に感謝したいと思います。
さまざまな文献を読めば読むほど、全ての結論、解答が、ほぼ同じような方向に向かっており、私自身が、さまざまな試練の末、自分で導き出した結論と、重なっているところが多く、やっぱり!と思うのです。
●こうした意味が分かってくるからこそ、経営に対する踏ん張りがきくのだと思うのです。
本を読む習慣が薄れているようですが、本は、人生を歩んでいく上での、本当に大きなヒントになる事が、たくさんあります。
何かの方向性に悩まれた時は、直感で選んだ本を読んでみましょう。きっと、貴方に必要な本であるはずです!